苦悩する神

 

 小浜市は、「神仏習合」で世界遺産登録を目指しました。結果は出ませんでしたが、

 

神宮寺を中心に地域と文化をその対象とするものだったようです。

 

ただ、神仏習合の形態そのものの難しさがあると思われます。


 神仏習合の形態は、時代とともに異なりがあります。

 

末木文美士は、『日本宗教史』で

 

①神は迷える存在であり、仏の救済を必要とする

 

②神が仏教を守護する

 

③仏教の影響下に新しい神が考えられる

 

④神は実は仏が衆生救済のために姿を変えて現れたもの、

 

という形態で論じています。

 

①②は奈良時代で、③④は平安時代になってから発展したといいます。

 

 若狭神宮寺は、①②の時代のもので、神身離脱を願う神々として古文書に現れます。


 神身離脱を願う神々の最も古い記述(『家伝下巻 武智麻呂伝』)は、

 

霊亀元年(七一五)越前気比神宮に関するものです。

 

若狭神宮寺に関するものは、『類従国史後編』にあり、

 

二番目に古い史料として養老年中(七一七から七二三)のこととされています。

     
 いずれも、神である身に苦悩し、仏教に帰依したいと言います。

 

ただ、悩みの原因は同じでないようです。

 

また本地垂迹は、神仏習合の形態としては、最も新しいもので、④になります。

 

 若狭神宮寺は、そうした歴史の中にあります。

 

そのような地域と文化として、現地では雰囲気を味わっていただきたいものです。

 

                                     若狭文学会会員 鈴木 治

 

 

 井上耕養庵

福井県小浜市南川町9-17

 ℡(0770)-52-0199

営業時間 午前8時~午後6時

   定休日 火曜日

 

 

ふるさと納税サイトさとふる
福井県小浜市ふるさと納税
 耕養庵気ままブログ
 耕養庵気ままブログ

送料・配送料

 北海道 1347
 
東北 1023
 
関東・信越 807
 
北陸・中部 807
 
関西 807
 
中国 915
 
四国 915
 
九州 1023
 
沖縄 1347

返品・キャンセル

 ☸ 返品・キャンセル     

個人情報のお取扱い

 ☸ 個人情報のお取扱い      

        詳しくはこちら≫     
 

耕養庵オンラインショップでは

自慢のお菓子を販売しております。

どのお菓子も耕養庵自慢の

逸品ばかりです。