雑 煮

 

  雑煮は日本の正月にはどの家庭でも作っているが、

 

家によってその作り方に違いがあり、その土地の豊かな食材を使ったり

 

地域産物を用いたりして、地方色が良く表れて興味深い。


 関東は切り餅を焼いて使うのに対して、関西は丸餅をそのまま使う違いがある。

 

東京の雑煮は澄まし汁仕立てが多く、関西・四国・九州は味噌仕立てが多いとのこと。


 昔の書物には餅・豆腐・芋・大根・青菜・鰹等を入れると良いと書かれ、

 

京都では必ず里芋を入れ、大阪は味噌仕立てで里芋・焼き豆腐・大根で、

 

お椀は外が黒、内側が朱塗りの物を用いると書いてある。


 現在一般に行われている雑煮には、芹・三つ葉・大根・蕪・人参などに

 

鶏肉を加えたものが多いようだ。その他、

 

蒸雑煮・海苔雑煮・粕汁雑煮・みぞれ雑煮など

 

ローカルカラーと風味豊かな雑煮もあって味覚が一層深まりそうだ。


 今回、国連ユネスコの無形文化財に「和食」の登録が決まったことで、

 

「食のまちづくり」に取り組んできた小浜市にとって、

 

豊かな食材を活かし地域の味を工夫した新しい「小浜の雑煮」が

 

誕生するかもしれない。  

                                       円明寺住職 笹川真照

 

 

 

 井上耕養庵

福井県小浜市南川町9-17

 ℡(0770)-52-0199

営業時間 午前8時~午後6時

   定休日 火曜日

 

 

ふるさと納税サイトさとふる
福井県小浜市ふるさと納税
 耕養庵気ままブログ
 耕養庵気ままブログ

送料・配送料

 北海道 1347
 
東北 1023
 
関東・信越 807
 
北陸・中部 807
 
関西 807
 
中国 915
 
四国 915
 
九州 1023
 
沖縄 1347

返品・キャンセル

 ☸ 返品・キャンセル     

個人情報のお取扱い

 ☸ 個人情報のお取扱い      

        詳しくはこちら≫     
 

耕養庵オンラインショップでは

自慢のお菓子を販売しております。

どのお菓子も耕養庵自慢の

逸品ばかりです。